絵本の読み聞かせ(図書委員会 11月20日)絵本は、「低学年の子にピッタリのものを…」と、担当の5,6年生が選んだとのこと。今日に向けて、役割を決めたり練習したりしたそうですよ。2年生のみなさん、お兄さんお姉さんの読み聞かせはどうでしたか? その頃、3年生の教室では、地域の読み聞かせボランティアの方が読み聞かせをしてくださっていました。いつもありがとうございます! おはなし会(11月18〜20日)教室を暗くし、机は後ろに下げ、子どもたちは扇形に並んで座ります。床に直に座っているクラスもありました。前には、語り手さんのための小さな机といすがあり、机の上にはろうそくが。火がともると、おはなしスタートです。静かな落ち着いた雰囲気の中、子どもたちは本の世界に引き込まれていました。 会の終わりに、ろうそくの火を消します。ろうそくの火が消えるときに願いごとをすると、その願いがかなうと言われています。 常盤小学校に来てくださった語り手さんは、ボランティアグループ「たんぽぽ」と同「あべのおはなしポケット」のみなさんです。3日間ありがとうございました。 「ときわのつどい」に向けて(11月20日)20日の5時間目に、その「ときわのつどい」に向けたペア学年での活動がありました。ペア学年の教室に移動して、当日まわりたいお店を相談して順番を決めていました。 「この学年ならどのお店に行きたい?」 「風船バレーボールって何?」「それはね…。」 「このお店に行きたい人。」「はーい!」 それぞれのグループで楽しそうな声が聞こえてきました。また高学年の頼りになる姿も垣間見られました。 早く終わったグループは、ペア学年で簡単なゲームをしていました。 この1時間でより仲が深まり、27日の「ときわのつどい」当日はより楽しい時間を過ごせそうです。 One Team音楽会(6年 11月18,19日)各クラスの合奏曲と演奏順は、以下のとおりです。 1)4組「前前前世」 4)1組「千本桜」 2)3組「Dragon Night」 5)6組「RPG」 3)5組「天体観測」 6)2組「全力少年」 最後は、6年生全員で「WISH」を合唱しました。 代表委員からのメッセージ その2(11月18日)各々が考えている「○○を頑張りたい」「○○な学校にしたい」という気持ちが、画面越しに伝わってきました。 次週、25日(月)の児童朝会では、各委員会の委員長が話をすることになっています。 |