『○○の秋』 皆さんは何を入れますか・・ 何をするにもやりやすい季節になりましたね!

児童集会 11月7日(木)

 今日の児童集会は、講堂と運動場に分かれて行いました。

・講堂〜『ジャンケン列車』の中国語バージョン
・運動場〜『学校へ行こうよ』の世界旅行バージョン
です。

 どちらの集会も「日吉小にいる外国にルーツのあるお友だちの国のことを知ろう」をめあてにして、集会委員会が考えてくれました。

 ちょっといつもとはルールの違うところもありましたが、ベストフレンド班ごとに楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年お母さんのせいきゅう書

 今日は、3年生の道徳の授業を見せてもらいました。

 だいすけ君は、お使いやお掃除をしたことでお金を請求するのに対して、お母さんは、だいすけ君のためにしたことに対して、0円の請求書を渡します。

 クラスの中で、二つの請求書の違いを比べたり、請求書を書く時の二人の気持ちを考えたりしていました。

 友だちと意見を言い合ったり、ノートに自分の考えを書いたりして、だいすけ君の流した涙の理由を考えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不思議な生き物(4年)

 4年生が、作品展に出展する立体作品を作っていました。

 題材は、『不思議ないきもの』です。

 新聞紙を丸めて土台を作り、その上にアルミホイルを巻いていきます。

 まず、自分でイメージする生き物の絵を描いてから作っていきます。

 どんな生き物ができ上がるのか、楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年鉄棒・のぼり棒 11月6日(水)

 6年生が鉄棒などの遊具を使って運動していました。

 何となく珍しいなぁ…と思ったのですが、工事の関係で、6年生が鉄棒をするのは2年ぶりだそうです。

 6年生に勧められ、私も少し鉄棒をしてみました。何とか逆上がりはできました。

 運動場の手前では、別のクラスがサッカーボールでキックやパス練習をしていました。

 ボールを蹴ったり止めたりする基本練習です。

 前後半で入れ替わって、1時間で両方の運動をするそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

流れる水の働き(5年)

 5年生が理科の実験をしていました。

 単元は『流れる水の働き』です。

 運動場の土山などで実験することが多いですが、今日は、班ごとに理科室で行っていました。

 それぞれ準備物を用意するのが大変だったと思います。

 浸食や運搬、堆積などの変化を観察するのは難しいところですが、班ごとに目の前で行い、動画も撮っていたのでよく分かったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

学校協議会

学校だより

年間行事予定

学校安全マップ