終業式

12月23日、8時40分から講堂で終業式を行いました。学校長の話や生活指導の注意点を聞いて、校歌を歌って終えました。地域や保護者の皆さま、2学期間も子どもたちを見守り、学校にご協力をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

2学期最終の給食は「カレーうどん」「白菜のおひたし」「ミニフィッシュ」です。カレーうどんは和のだしがよく効いており、うどんの味を引き立てていました。2学期も安全でおいしい給食を提供していただいた二人の給食調理員さんに深く感謝です。
画像1 画像1

2学期のまとめ(6年生)

6年生は最後の日まで復習に余念がありません。算数の図形に頑張る姿は真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

住吉大社様、ありがとうございます。

すでにお知らせしておりますように本校は住吉大社様の「かかしプロジェクト」に参加して苗をいただいて育てています。先ほどの5年生のお米はこの苗が育ったものです。
5年生が作って住吉大社の御田に飾っていただいたかかし4体の写真と正月の干支の飾り絵をいただきました。灯篭の中にへびがいるのがおわかりいただけましたか。住吉大社様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もみ殻を手入れしよう(5年生)

5年生は学習園で収穫した稲が乾いたのでもみ殻の橋をちぎっていきました。脱穀しやすいためです。冬休み中に、担任が精米機でお米にして3学期にみんなで食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/30 冬季休業 学校閉庁日
12/31 冬季休業 学校閉庁日
1/1 冬季休業 学校閉庁日