給食

 今日の献立は、鶏肉と野菜の煮物、じゃこ豆、カブの柚子風味、ご飯、牛乳でした。じゃこ豆は子どもたちから人気があるメニューです。きっともりもり食べたことでしょう。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

学習の様子

 4年生の様子です。
 体育の学習で、陸上運動のハードル走に取り組んでいました。ハードル走は、ハードルをまたぎ越す感覚が難しいのですが、最近、校区内の会社から寄贈いただいたハードルはバーが真ん中で分かれるようになっているので、子どもたちが恐怖心をあまりもたずに練習できます。ご寄付いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 1年生の様子です。
 図書の時間でした。めいめいが本を楽しんでいました。中には、絵本コーナーで友だちと一緒に大きな絵本を見ている子たちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 3年生の様子です。
 算数の学習です。2学期に学習した単元の復習で算数ノートや教科書などのやってない問題に取り組んでいました。わかりにくいところは教え合いながら頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 2年生の様子です。
 出前コンサートに来ていただいたエバリーさんにお礼の手紙を書いていました。色鉛筆で着色してカラフルに仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/31 年末休業
1/1 年始休業
1/2 年始休業
1/3 年始休業
1/6 学校閉庁日

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

事務室より

ほけんだより

給食だより

PTAより

その他のお知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校協議会

通学路の交通安全確保の取組

いじめ防止の取り組み

学校安心ルール

学校安全マップ