かぜに負けないように、規則正しい生活と手洗いを心がけましょう!

図書館だより 12月4日(水)

画像1 画像1
 朝はずいぶん寒くなって、起きるのが辛くなってきましたね。
 でも、図書館には今話題のホットな図書を学校司書さんが展示してくださっていますよ!
 
 実写映画化がもうすぐ公開される「銭天堂」と「はたらく細胞」の本を図書館に入ってすぐのところに置いています。
 映画を見てから読むのも良し、図書を読んでから映画を見るのも良し!

 ぜひ手にとって読んでみてくださいね。

3年 社会見学「コノミヤ」 11月29日(金)

画像1 画像1
スーパーマーケット「コノミヤ」さんに社会見学に行きました。
店内やバックヤードは撮影できないので、見学が終わってからの様子です。いつもよく利用する子が多かったようで、売り場の配置をよく理解していて、驚きました。
 店内にはお客さんがおられたので、自分たちが通り過ぎるのを待ってくださったお客さんには、ありがとうございますと言いながら見学できていました。
最後の質問コーナーで何度も「お客様のために」と言っておられたのが印象的でした。
 これから、お店の工夫を見つけながら、まとめていきます。

地域清掃中止のお知らせ 11月29日(金)

 本日予定していた地域清掃ですが、昨日の雨の影響で地面の状態が悪いため、中止とします。
 参加を予定してくださっていた地域の皆様方、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

1年 図画工作科「なにに見えるかな」 11月28日(木)

秋みつけで拾ってきたどんぐりと、校庭の落ち葉でかたち遊びをしました。普段は落ちているだけの葉っぱに注目して見てみると、模様や色、形が全然違うことに気付くことができました。たくさんのどんぐりを寄せ集めて形を作る子もいれば、葉っぱとどんぐりを組み合わせて形を作る子もいました。色とりどりの、とても素敵な作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科「物やお金の使い方を考えよう」 11月28日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家で、どんなことにお金を使っているかを考えました。
 子どもたちは、食費、ガス代、電気代、スマホ代、交通費…とたくさんの場面でお金が使われていることに改めて気づけたようです。
 収入と支出のバランスがとれるよう、上手にお買い物をするコツや視点について、学習を進めていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/1 年末年始休み
1/2 年末年始休み

よくわかる城北小学校

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用

学校安心ルール