5年 社会見学
12/12(木)、5年生は社会見学で、「カップヌードルミュージアム」・「明治なるほどファクトリー」に行ってきました。
「カップヌードルミュージアム」では、インスタントラーメンが作られた歴史を学んだり、オリジナル・カップヌードルを作ったりしました。子どもたちは自分のカップヌードルを作るとき、何味にしようかな、どんなトッピングをしようかな・・・と楽しそうに話をしながら、オリジナル・カップヌードルを作っていました。 「明治なるほどファクトリー」では、ヨーグルト作りの工場見学をしました。見学通路を通りながら、ヨーグルトが製品化されるまでをガラス越しに見ることができました。帰りにはお土産もいただき、子どもたちは大喜びでした。 おうちの方で、子どもたちの体験話を聞いていただければ、貴重な体験ができたことが分かると思います。ぜひ、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業遠足(キッザニア)
キッザニアに到着し活動が始まりました!
グループごとに決めていたパビリオンを上手に回るために、時計とにらめっこしながら話し合っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年6年 ペア学年読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 栄養教育![]() ![]() ![]() ![]() 5年 夢授業(バドミントン)
バルセロナオリンピックにも出場された岩城ハルミさんに来ていただき、5年生の子どもたちにバドミントンの指導をしていただきました。利き手と利き足を一緒に動かし、反対の手はバランスをとるために大きく広げると良いそうです。
初めのデモンストレーションのスマッシュなどを見て、子どもたちも「すごい!」「速い!」「早くしたい!」とワクワク。 いざ挑戦! あれ?…初めて取り組んだ子はなかなかシャトルにラケットが当たらず…。でも何度も練習しているうちに、上手に当たるようになり、動きも様になってきました。 あっという間に1時間が終わり、バドミントンを通してあきらめずに何度も挑戦することの大切さを学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |