すべては子どもたちの笑顔のために!

3年生×幼稚園児 たなばたの集い

幼小の交流!

たなばたのお話を聞いたあと、
3年生から園児たちに“歌やリコーダー”のプレゼント♪
クラスの願いを知らせあって笹に短冊をつけたり、ゲームをして交流しました。

最後は先生たちからのプレゼント♪
「たなばたのお話」のペープサートを鑑賞。

楽しい時間になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 来週の幼小交流にむけて

来週の9日(火)に幼小交流を実施します。内容はプール水泳です。それに向けて、顔合わせとプールの案内を行いました。晴れるといいなー!
画像1 画像1

1学期最後のクラブ活動!

1学期最後のクラブ活動を行いました。どのクラブも一生懸命活動する姿が見られました。写真は、プログラミングクラブと運動クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(木)給食

今日の献立は、

◯牛丼
◯もやしとピーマンのごま炒め
◯大福豆の煮もの
◯牛乳 でした。

今日は子どもたちの大好きな「牛丼」が登場です!
給食で出される牛丼には牛肉のほか、たまねぎ、にんじん、青ねぎ、えのきだけとたくさんの食材が使われており、美味しいだけでなく、栄養バランスにも優れた一品になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(木)全校児童そろっての児童集会

久しぶりに全校児童が集まっての児童集会(たてわり班)を行いました。今日は運動場で「じゃんけん列車」を行いました。英語教育充実のために、今日は英語で歌を歌いながら楽しく活動することができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小学校行事
1/9 3学期始業式 給食後下校

お知らせ

安全マップ

いじめに関する基本方針

学校協議会

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

全国学力・学習状況調査