2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

2年生 社会見学〜「大阪市立中央図書館」へ行ってきました!

 次に、目の不自由な方や車いすの方などが利用できるコーナーについてお話しいただきました。拡大して本を見ることができるものや、車いすの方の高さに合わせることができる机、点字の本や音声で聞くことができる本などがあることを知りました。実際に、それらの設備や本を見させていただきました。続いて、普段は入ることができない場所まで見学させていただきました。中央図書館で一番古い本〜江戸時代のお店などを紹介している本も見せていただきました。火災などにあわないように、大切に保管されているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 社会見学〜「大阪市立中央図書館」へ行ってきました!

 12月10日(火)、2年生は、社会見学で「大阪市立中央図書館」へ行ってきました。最初に、案内していただく中央図書館の方にあいさつをしました。
 中央図書館の活用の仕方や様々な本を紹介していただきました。飛び出す絵本や手で触る本など、様々な本があります。絵本の読み聞かせもしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究の日 3年2組〜合唱奏を工夫して楽しもう!

 最後に、互いの合唱奏を聴いて、感じたことや良かったところなどを、賞状たくさん書きました。賞状は、後で渡してもらいます。
 3年2組全員が、とても頑張っていてすばらしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2

研究の日 3年2組〜合唱奏を工夫して楽しもう!

 グループコンサートに向けて、演奏するとき、他の班の演奏を聴くとき、それぞれに留意する点を全体で確認しました。グループコンサートでは、たくさんの先生が見守る中、緊張しながら、とてもよく頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究の日 3年2組〜合唱奏を工夫して楽しもう!

 今回の授業教材は、歌唱器楽教材「せいじゃの行進」で、学習のめあては「合唱奏を工夫して楽しもう」です。2つのグループに分かれて、グループ内で役割を分担しました。まずは、グループで練習をしました。互いに意見を出しながら、どんな工夫をしたら良いかも考えて練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/3 年始休業
1/6 冬季休業
1/7 冬季休業
1/8 始業式、全学年3限まで
1/9 給食開始、委員会活動

お知らせ

校長室だより

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ