ようこそ!大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ

12/20(金)_6年_外国語

 6年生の外国語では、『V,Z,Wなど』の発音の聞き取りにチャレンジしていました。
 これらのアルファベットを含む単語が聞き取れるようになってくると、一層、英語の理解が進みますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20(金)_5年_理科

 5年生の理科では、『ふりこのきまり』のまとめをノートに写しながら、学んだことを振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20(金)_4年_学級の様子

 4年生の教室をのぞいてみると、お誕生日会が行われていました。
 音楽が流れると、手に持っている柔らかいモノを回し、ストップした時に持っていた子が、黒板に映し出された漢字を読みます。読めたらオッケーだそうです。
 随所に笑顔が弾けていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20(金)_3年_総合的読解力

 3年生の総合的読解力では、『安心安全のためにピクトグラムを考えよう』と、自分が作ったピクトグラムを紹介していました。
 誰もが分かるもの、色・絵・記号などで表現する、との条件をふまえて作成。
 『駆け込み乗車禁止を訴えるもの』、『交番はこちら』など、安心安全に暮らすための願いが込められていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20(金)_2年_算数

 2年生の教室をのぞいてみると、九九のテストをしていました。
 今回のテストで全ての段が合格するとあって、先生から「合格!」と言われると、友だちから歓声とともに、大きな拍手が送られていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/3 年始特別休業
1/6 学校閉庁日
1/8 始業式
PTC清掃
11時30分頃下校
1/9 給食開始
発育測定6年
委クなし
SC

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

運営に関する計画