ようこそ!大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ

11/29(金)_5年_家庭

 5年生の家庭科では、ミシンで布を縫うことにチャレンジしていました。
 基本となる縫い方について、練習布を使って縫っていきます。この作業ができるようになったら、次はエプロン作りに進みます。
 グループで教え合ってミシンで縫うことができるようになっていく様子が伝わってくるようでした(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(金)_4年_理科

 4年生の理科では、前半は空気の膨張に関する学習のまとめをしました。
 後半は、生き物の様子として、春や夏に比べて、秋はどのような変化が見られるのか、植物や動物について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(金)_3年_国語

 3年生の国語では、『話したいな、すきな時間』ということで、自分の好きな時間について作文をしてきました。今日は、みんなに向かって、その作文を覚えて発表していました。
 「みなさんはどんな時間が好きですか?」と、はじめに問いかけます。その後、自分の好きな時間について発表していました。中には身振り手振りをつけて発表する子もいて、好きなことをしている時間の様子が目に浮かぶようにした(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(金)_2年_国語

 2年生の国語では、『どうぶつカード』を作ろうと取り組んでいます。
 これまで2年生は、自分のお気に入りの動物について調べてきました。今日は、そのことをもとに、『どうぶつカード』を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(金)_1年_体育

 1年生の体育では、マット運動に取り組んでいました。グループで協力してマットを出すことも整列することもずいぶんテキパキできるようになってきました。
 前転の基本を確認して、チャレンジしていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/3 年始特別休業
1/6 学校閉庁日
1/8 始業式
PTC清掃
11時30分頃下校
1/9 給食開始
発育測定6年
委クなし
SC

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

運営に関する計画