縄跳び どんどん上手くなるといいね!

寒くなり体育科の学習では、縄跳びをする時間が増えています。
休み時間にも、友だちと楽しそうに跳ぶ姿が見られています。
どんどん上手くなるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立
・白身魚のフリッター
・ミネストローネ
・ブロッコリーのサラダ
・黒糖パン
・牛乳
「ミネストローネ」は、鶏肉、キャベツ、玉ねぎ、トマト(缶).にんじん、青みにパセリを使用しています。にんにくとオリーブ油で香りよく仕上げた具沢山のスープです。
画像1 画像1

3年生 理科授業風景

3年生の理科の授業の様子です。日光を虫眼鏡で集めて、紙に穴をあける実験をしています。虫眼鏡と紙の角度をうまく合わせることが難しく、苦戦している子もいましたが、先にできた子がいろいろアドバイスをしてくれて協力して実験を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の献立
・鶏肉の梅風味焼き
・うすくず汁
・きんぴらごぼう
・ご飯
・牛乳
「鶏肉の梅風味焼き」は、梅肉、砂糖、料理酒、こいくちしょうゆで下味をつけた鶏肉に、たまねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。
画像1 画像1

記念式典リハーサル

今日は、児童朝会の後、記念式典のリハーサルがありました。
式の途中では、代表委員会の児童を中心に進行、運営する場面もあります。
みんなの力を出して、良い経験、成長につながる場にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/3 年末年始特別休業
1/6 学校閉庁日
1/8 始業式(3時間授業)
区・PTA見守るデー
給食なし
1/9 給食開始
全学年5時間授業

全国学力学習状況等調査

運営に関する計画

学校協議会

学校安全マップ

お知らせ

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針