6月10日(月)3年生 算数〜 3けたの数のひき算2
この時間は、3位数−3位数の繰り下がりのあるひっ算の仕方を考え、練習問題に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(月)3年生 算数〜 3けたの数のひき算
3年生が算数で「3けたの数のひき算」の学習に取り組んでいます。これまでのひき算の学習の考え方をもとにひっ算の仕方を考えて課題解決しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(月)ラジオ体操週間〜3日目2
ラジオ体操週間は、12日(水)まで行われます。運動委員会やどの学年の子どもたちもしっかりと取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(月)ラジオ体操週間〜3日目
ラジオ体操週間も3日目になりました。子どもたちも運動に慣れてきれいに揃ってラジオ体操ができるようになってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(月)今日の給食〜のりのつくだ煮
今日の給食は、豚肉の梅風味焼き、五目汁、のりのつくだ煮、ごはん、牛乳です。
【 のりのつくだ煮 】 つくだ煮は、小魚やこんぶ、貝などいろいろな材料を塩やしょうゆ、さとうなどで煮つめたものです。 今日の給食には、さとうやしょうゆ、だし、しいたけを煮て、かつおぶしとくざみのりを加えて煮つめた「のりのつくだ煮」が登場します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |