かぜに負けないように、規則正しい生活と手洗いを心がけましょう!

運動会延期のお知らせ 11月2日(土)

 本日予定していた運動会ですが、雨天のため延期とします。以下の点をご確認ください。
〇普段の服装で登校
〇月曜日の時間割で、ランドセルで登校
〇12時30分ごろ下校
〇お弁当は不要 ※午後からいきいきに参加する場合は必要
〇延期日は11月7日(木)
〇入校証は、延期となっても必要なので、捨てないでください
画像1 画像1

運動会のお知らせ 11月1日(土)

 明日は運動会を予定していますが、雨の予報です。2日(土)の7時40分までにミマモルメメールとホームページにて実施・延期の連絡をしますので、ご確認お願いします。
 また、延期の場合は以下の点にもご留意ください。

〇運動会が延期の場合も、12時30分ごろの下校です。
〇お弁当は不要です。 
※午後から「いきいき活動」に参加される場合は、お弁当が必要です。
〇普段通りの服装で、月曜日の時間割を持たせてください。
〇11月5日(火)は代休です。
〇運動会は11月7日(木)の予定です。7日も延期の場合、以降順延となります。
〇運動会が延期になった場合でも、入校には、事前に配布している「入校証」が必要です。


 事前にお配りしている「運動会のご案内」「入校証のご案内」「運動会プログラム」については、こちらからも確認していただけます。
運動会のご案内
運動会入校証のご案内
運動会のプログラム

手芸調理クラブ 10月29日(火)

画像1 画像1
 今日のクラブ活動ではパフェ作りを行いました。
 想定外の気温の低さだったので、食べきれるのか心配だったのですが、子どもたちは楽しそうに盛り付けをして、班ごとに美味しく完食していました。

 材料費のご準備、ありがとうございました。次回の調理実習は12月の予定です。

2年「手話交流会」 10月24日(水)

手話交流会をしました。

講師の方をお招きして、指文字を用いて自己紹介をしたり、画用紙に字を書いて質問をしたりしました。

手話が全部わからなくても、字や身振りでお互いの気持ちを伝え合えることがわかりました。

手話をつけて「にじ」や「ともだちになるために」を歌いました。

とてもよい交流会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年「民族体験学習」 10月24日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、コ・キリョンソンセンニムをお迎えし、民族体験学習を行いました。戦争で投下された原子爆弾や、韓国人原爆犠牲者慰霊碑がなぜ建てられたのかについても学びました。
 また、「平和」とは何かについても考える機会となりました。
 平和な世界を守っていくためには、戦争について学び、その学びを伝えていくことが大切です。これからの子どもたちの未来のためにも、このような学びを大事にしていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 始業式 11:30下校
1/9 特別校時
チョソン友の会
給食開始
1/10 おさらい教室

よくわかる城北小学校

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用

学校安心ルール