すべては子どもたちの笑顔のために!

Ho-Me-Times 〜 校園長だよりをUPします!

本校園で推進している「幼小の架け橋プログラム」の特集です。
お時間のある時に、お読みいただけるとうれしいです。

↓ ↓ ↓
Ho-Me-Times 〜 幼小架け橋プログラム「ほめ育」 校園長だよりR6.11月号
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育

体育の学習で、なわとびに取り組んでいます。
曲に合わせて2人で跳んだり、みんなで跳んだり色々な技にチャレンジしています。
今日は8の字跳びを2分間でピッタリ100回跳べたチームもありました!
この気温でも汗びっしょりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 朝の学習

英語の先生が来てくれました!

たくさんの動物の言い方を学びました!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(火)給食

今日の献立は、

◯豚肉のしょうが焼き
◯さつまいものみそ汁
◯菊菜と白菜のごまあえ
◯ごはん
◯牛乳 でした。

給食では、地産地消の一つとして、大阪で栽培、収穫された「菊菜」が使われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 かさこじぞう

もちこをつくまねごとをしているじさまとばさまのまねをして、じさまとばさまの気持ちを想像しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小学校行事
1/9 3学期始業式 給食後下校
1/10 祝日講話(成人の日) SC カルタ大会(5限)席書会2・5年

お知らせ

安全マップ

いじめに関する基本方針

学校協議会

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

全国学力・学習状況調査