単位量あたりの大きさ(5年)
『どちらのプリンターが、速く印刷できるでしょうか?! A:5分50枚 B:3分24枚』
今日は、教育実習生の先生に、5年生の子どもたちが『単位量あたりの大きさ』の勉強を教えていただきました。 とても難しい単元ですが、子どもたちはいろいろな考えを出したり、数直線を書いたりして答えを導いていました。 子どもたちが、実習の先生を盛り上げようと一生懸命に聞いて発表している姿は、とても微笑ましかったです。 指の合計を数えよう! 10月24日(木)
今日の児童集会は、ベストフレンド班ごとに活動しました。
メンバーが出した指の数の合計で、お話をする内容を決めます。 「ハロウィンでは、どんな仮装をしたいですか?」 「秋休みがあったら、どこに旅行に行きたいですか?!」 「運動会のダンスのお気に入りのところは? ちょっと踊ってみて!」 それぞれのお題で、話を進めていきました。 ちょっと恥ずかしそうにしている子もいましたが、けっこう盛り上がってしゃべっていました。 今日は13:30下校、明日は・・ 10月24日(木)
今日は、午後から『就学時健康診断』があるので、全児童の下校は13:30となっています。
また、明日は、運動会20日(日)の代休となり、学校はお休みです。なお、『いきいき活動』は、朝から通常通り行います。 各ご家庭にご迷惑をおかけすることになりますが、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。 絵具セットの使い方を覚えよう(2年) 10月23日(水)
2年生が『絵具セット』を購入しました。
使い方は、始めが肝心。 「バレット」や「水入れ」の使い方を教えてもらっていました。 パレットで2色を混ぜて、自分の好きな色を作って、うずまきの絵を描きました。 2色といっても、混ぜ方によって、色は無限大! いろいろカラフルな色のうずまきが、できあがりました。 運動会が終わって 10月22日(火)
運動会も終わりました。
今日の全校朝会では、また朝礼台を元に戻し、いつもの通り行いました。 今日の朝会では、運動会でみんなががんばったことを、学年ごとに一言ずつ話をしました。紹介をしておきます。 1年生 一人一人がダンスマスター、玉入れマスターを目指して頑張っていました。ダンスの笑顔がとても素敵で、玉入れは最後まであきらめずに、玉を入れようとがんばっていたのがよかったです。玉入れの途中のダンスもとってもかわいかったです。 2年生 学年目標の『ファイブレンジャー』とともに、色とりどりのポンポンを手に持って、気持ちを一つにして踊っていました。かけっこも、元気いっぱい最後まで全力で走っていたのが、とてもよかったです。 3年生 3年生の学年目標は『サンフラワー(ひまわり)』です。手にはカラフルな手袋をはめて、まるで一人一人がひまわりのように輝いて踊っていました。「台風の目」も、仲間と協力し、サンフラワー旋風で心を燃やして駆け抜けていたのが印象的でした。 4年生 4年生は、「4 ユア スマイル」あなたの笑顔のために踊るという意味も込めて、せんすを片手に、難しいダンスを踊っていました。「徒競走」も、とにかく明るい安村さんではないですが、校長先生は最初から安心していましたが、本気で走っていましたね。とてもがんばっていることが見ていて分かりましたよ。 5年生 5年生の運動会のテーマは「ファイヤー」 各クラスがファイヤーの頭文字「F」から始まるテーマを胸に、5Gに近づこうと、ソーラン節も棒引きも本気で取組んでいることがよく分かりました。魂を燃やしていました。 6年生 6年生の学年目標は『DREAM』です。6年生みんなの夢(DREAM)に向け、心を一つにしようと毎日取組んできたことが、フラッグの動きを見て、感じることができました。さすが最高学年ですね。紅白対抗リレーも手に汗にぎる場面がたくさんあり、6年生の無限大の思いと可能性を感じました。 最後まであきらめないこと、全力を出し切ること、力をあわせて助け合うこと、これらは、今日の運動会だけでなく、いつもどこでもどんな時にも大切なことです。運動会で学んだこと身につけたことを、これからの学校生活に生かしていってください。 |