12月20日「三角形、四角形を使って」【2年】
2年生は算数で学習した「三角形」「四角形」の形を使って作品作りをしています。
色画用紙の上に「三角形」「四角形」に切り取った紙を何枚も貼りつけていきます。 テーマを決めてから紙を貼りけている子と、紙を貼りつけてから何に見えるかを考える子。 それぞれに面白みがあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月20日「のこぎりぎこぎこ つないでつけて」《図画工作》【3年】
図画工作の時間に、のこぎりを使って木工作品の制作に取り組んでいる3年生。
ようやくのこぎりを使っての活動が終わり、今日からは切り分けた木片をボンドを使ってつなぎ合わせていく造形活動に入っていきます。 各自が考えた図案をもとに、木片をうまく組み合わせながら、ボンドを使って固定していきます。 だんだんと全体像が見えてきました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月20日「いじりといじめ」《道徳》【4年】
4年生の道徳の教科書に掲載されている「いじりといじめ」というお話。
子どもたちの身近なところでおこりうることをテーマとして取り上げています。 「いじり」と「いじめ」はどこがどう違うのか。また、どんなところが共通しているのか、子どもたちが真剣に意見を出し合って授業がすすみます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月20日「今日の給食」
今日の給食の献立は、
コッペパン オレンジマーマレード 牛乳 カレーうどん 白菜のおひたし ミニフィッシュ です。 今日は子どもたちの大好きな「カレーうどん」が登場です! 寒い日に“あったか”メニューはうれしいですね! 今日の給食時の様子は、2年生の写真を使っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月20日「なわとび週間」
2学期の「なわとび週間」は今日で終了です。
みんながんばって練習しています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|