版画を彫ろう(5年生)
5年生は図工で版画を作成しています。利き手と反対の手には手袋をはめて、けがを防いでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 百人一首をしよう(4年生)
4年生は百人一首大会をしました。二人で向き合い、先生が読み札を読み上げ、札を取り合っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「I want 〇〇」(3年生)
3年生は英語の学習で、クリスマスのプレゼントでほしいものを英語で書いていきました。それを「I want 〇〇」と言って友達と交流し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作文の学習(2年生)
2年生はこれまで書いた作文を添削してもらい、清書しました。添削をよく見て書きなおしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() デジタルドリルをしよう(1年生)
1年生は端末の操作にすっかりと慣れてきました。毎日の「朝の会」で「こころの天気」を入力しています。朝の気分を「晴れ」「曇り」「雨」と自分の気持ちに近い天気を入力し、それを担任が把握します。
きょうはそれに加え、デジタルドリルで算数や国語の復習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|