手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語の授業では、全員で背筋を伸ばして、本読みをしていました。
 2年生の国語の授業では、ドリルにサインペンで名前を書いていました。
 学習2日め、どの教室でもみんなしっかりと学習していました。

聖徳太子ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の英語の授業です。カラーを英語で話す学習をしています。
 数名が一斉に違う単語を言って、誰が何と言ったか当てるゲームです。楽しく学習できて、英語が好きになりますね。
 けっこう、よく聞けてるもんですね〜!

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お勉強が始まって2日め。プリントを回したり、教科書を開けたり、初めてのことがいっぱいです。
 一つ一つ覚えていきます。今の2年生も1年前は同じ様子だったのを思い出しました!
 ペッパーさん、今日も人気!

給食初日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
給食初日の献立は、黒糖パン・豚肉のガーリック焼き・ツナとキャベツのソテー・スープ・牛乳でした。

給食初日の「いただきます」ショットは、1年1組でした!

給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から給食開始です。
 1年生には6年生が助っ人に入るのが豊仁小学校な流儀です。これから当分の間、毎日6年生が自分たちの準備の前に1年生の助っ人に入ってくれます。6年生の皆さん、ありがとう〜!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 3学期 始業式(13時30分ごろ下校)
給食開始
大掃除
1/13 成人の日
1/14 1年発育測定
4年 車いす体験
1/15 2年発育測定
国際クラブ

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

安全マップ

いじめ対策基本方針

豊仁小学校の生き物さがし

入学までの準備について

豊仁小学校のきまり