1月9日 5年生
5年生は1時間目に保健室で発育測定をしました。
測定の前に「体が動く仕組み」について、保健室の先生から話を聞きました。骨の数は赤ちゃんの時は300個ほどで、大人になるといくつかの骨が引っ付くので206個になると知りました。成長痛がおきる原因についても知ることができました。5年生の子どもたちは集中して話を聞くことができ素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日の給食
《今日の献立》
鶏肉のからあげ、ハムと野菜の中華スープ もやしとコーンの中華あえ レーズンパン、牛乳 3学期の給食がスタートしました。大人気の「鶏肉のからあげ」が登場し、久しぶりの給食を喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年1月8日
今日は3学期の始業式でした。とても寒い日でしたが、子どもたちは元気よく登校しました。写真は、下から始業式で校歌を歌っている子どもたち、15分休みに芝生で遊ぶ子どもたち、漢字の学習をする1年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |