ようこそ!大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ

12/13(金)_5年_家庭

 5年生の家庭科では、エプロンづくりに取り組んでいました。それぞれの工程について、ペアやトリオ、グループで教え合いながら作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(金)_4年社会見学

 4年生は、今日、大阪市立科学館に行きました。
 プラネタリウムでは、太陽や月、星の動きについて学習しました。町の灯りが消えると見える星の多さに感動していました。
 午後からは科学を遊びながら学べる展示を楽しみました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(金)_3年_社会見学

 3年生は今日、大阪市阿倍野防災センター『あべのタスカル』へ社会見学に行きました。
 地震災害の恐ろしさを感じるだけでなく、地震災害の時、取るべき行動や、もしもの時にどのように備えるのかについて、体験的に学ぶことができました。
 まさに助かるための学びとなりました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(金)_2年_算数

 2年生の算数では、かけ算の文章問題にチャレンジしていました。
 文章を読んで、問われていることをイメージすることに少しずつ慣れていっています(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(金) 1年 音楽

 1年生の音楽では、鍵盤ハーモニカに取り組んだあと、一昨日の音楽集会のビデオを見て振り返っていました。
 自分や自分たちを客観的に見ることによってより興味が高まるものです。とても集中して見ていました。
 また、3年生のリコーダーの演奏、5年生の美しい歌声にも聞き入っていました(^^) 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 給食開始
発育測定6年
委クなし
SC
1/10 発育測定5年
1/13 成人の日
1/14 発育測定3年
1/15 発育測定4年

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

運営に関する計画