ようこそ!大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ

12/2(月)_3年_習字

 3年生の教室をのぞいてみると、習字で『元』という字を書いていました。
 元気の『元』とも言えますが、子どもたちの様子そのものという字でした。
 書き終えた子は、後ろの掲示板に自分で貼っていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2(月)_2年_国語

 2年生の国語では、『かさこじぞう』の範読を聞いて、おもしろいと感じたところや心に残ったことをワークシートに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2(月)_1年_国語

 1年生の国語では、『おとうとねずみ チロ』というお話を通して学習を進めていきます。
 この物語には、誰が出てきたのか、どんなことが起こったのか、を振り返って書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12(月)_本日の給食

いわしのしょうが煮
みそ汁
高野どうふの煮もの
画像1 画像1

12/2(月)_児童朝会

 今日の児童朝会では、はじめに、新しく来られた特別支援学級を担当する先生の紹介の後、大阪市タイピング選手権大会と消防の図画の表彰が行われました。
 校長先生からは、『師走』の由来について話された後、一日一日大切にすごして今年を締めくくろう、とお話がありました。
 看護当番の先生からは12月の生活目標『すみずみまできれいにそうじをしよう』についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 給食開始
発育測定6年
委クなし
SC
1/10 発育測定5年
1/13 成人の日
1/14 発育測定3年
1/15 発育測定4年

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

運営に関する計画