ようこそ!大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ

11/19(火)_4年_社会

 4年生の社会科では、『大阪の祭りや行事、文化財』にまつわるテストが返却されていました。
 問題には、新聞の内容として『祭りの説明や、祭りを支えている人たちのこと、課題など』が書かれていて、その新聞のタイトルをつける問題もありました。
 ユニークな答えもあったようですよ(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19(火)_3年_理科

 3年生の理科では、前回、予想した『はね返った日光の光はどのように進むのだろう』という問いに関する答えを、実際運動場で確かめました。
 「砂が光っているみたい」と光の不思議さを感じていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19(火)_2年_生活

 2年生の生活科では、『図書館に行ったよ』ということで、天王寺図書館に行った時のことを振り返って、感じたことや見た本のことなどを書いていました。
 「英語の本を見たよ。」「ざらざらした本を見たよ。」「図書館にはたくさんの本があったよ。」と子どもたちなりに驚いたことや、実際にした経験を絵や文で表していました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19(火)_1年_図工

 1年生の図工では、いらなくなった空き箱を使って、生き物をつくりました。
 今日は、どんなところを見てほしいか、つくってみてどう思ったかなど、文に書いてから、友だちの作品を見ていきました。
 友だちの作品にとても感心していました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19(火)_登校の様子

 おはようございます。
 本日の天気は晴れ一時雨。登校時の気温は8度。昨日の同時間帯よりも7度低いです。
 今日は、ルワンダからのお客さまをお迎えします。ルワンダからと言っても、約30年、日本に住んでいて日本語もペラペラな方です。
 さあ、今日はどんな出会いが待っているのでしょうか。
 とても楽しみです(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 給食開始
発育測定6年
委クなし
SC
1/10 発育測定5年
1/13 成人の日
1/14 発育測定3年
1/15 発育測定4年

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

運営に関する計画