今日の給食

今日の献立
・とうふローフ(ケチャップ)
・カリフラワーのスープ煮
・りんご
・黒糖パン
・牛乳
「とうふローフ」は、ツナ、でん粉、粗みじんにきった玉ねぎ、調味料を練るようによく混ぜ合わせ、さらに、大切りのとうふ、大豆(粒状)を加えて混ぜ、ミニバットに入れて焼き物機で焼きます。
画像1 画像1

今日の給食

今日の献立
・鶏肉と野菜の煮もの
・じゃこ豆
・かぶのゆず風味
・ご飯
・牛乳
「じゃこ豆」は、ゆでたちりめんじゃこと、でん粉をまぶしてなたね油であげた大豆に、甘辛い調味液をからませます。かみごたえのある、児童生徒に好評な献立です。
画像1 画像1

5年生 夢授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は5年生を対象に夢授業としてテコンドー体験授業が行われました。基本の立ち方から挨拶の仕方、動作などをゲスト講師の方から教わりました。最初は緊張していた様子の児童も、体が温まると緊張もほぐれてきて楽しそうな声がたくさん聞こえてきました。

今日の給食

今日の献立
・冬野菜のカレーライス
・ブロッコリーとコーンのサラダ
・黄桃(カット缶)
・ご飯
・牛乳
「冬野菜のカレーライス」は、冬が旬のだいこん、レンコンなどを使用しています。ラッキーにんじんの献立です。
画像1 画像1

5年生 家庭科 調理実習

 今回は「ゆでる」活動を中心に行いました。ほうれん草とジャガイモをゆでました。役割を決めてグループで協力して活動していました。ほうれん草をさらに盛り付けている間に、じゅがいもに茹で上がっているかを竹串で確認をし、また、使わない器具を洗って片付けていくなどそれぞれが分担して手際よく行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 給食開始
全学年5時間授業
1/10 全学年5時間授業
発育測定5年
1/13 成人の日
1/14 読み聞かせの会5年
発育測定6年
スクールカウンセラー
なわとびタイム1・3・5年(〜17日)
あいさつ週間(〜17日)
外国に親しむ週間(〜24日)
1/15 清潔調べ
発育測定4年
薬の正しい使い方講座6年

全国学力学習状況等調査

運営に関する計画

学校協議会

学校安全マップ

お知らせ

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針