あいさつ運動


画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 チア体験

 
画像1 画像1
画像2 画像2

おはなし会

 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(12月6日)

画像1 画像1
【今日の給食】

・中華おこわ
・卵スープ
・きゅうりのピリ辛あえ
・おさつパン
・牛乳

むかしは、もち米を蒸した飯を「かたいご飯」を意味する「強飯(こわいい)」と呼びました。それに、ていねい語の「お」をつけて短くし、「おこわ」と呼ばれるようになったといわれています。
今日の給食は、焼き豚、くり、しいたけの入った「中華おこわ」です。

空気だけじゃない!水を温めると起こる変化

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は水を温めると体積がどう変わるのかを調べる実験を行いました。予想では、カップラーメンのお湯を沸かしたり、お風呂のお湯を沸かす様子を思い出しました。また、冷やす場面では、冷蔵庫に入れたペットボトルの飲み物が冷たくなるときを思い出しました。
 実験では、空気の実験で使った丸底フラスコとガラス管を使って、水を温めてみました。すると、空気と同じような性質を持っていることがわかりました。しかし、面白いことに、水は空気とは少し違う性質を持っていることも分かりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 始業式 給食開始
本日:count up57  | 昨日:71
今年度:25528
総数:308913
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 始業式 給食開始

学校評価

学校からのお知らせ

/weblog/index-i.php?id=e711608