3学期が始まりました
9日(木)、体育館で始業式を行い、各クラスにもどりました。連絡帳を書いたり、宿題の答え合わせをしたりしています。通常の授業が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あけましておめでとうございます
新しい年が始まりました。皆様の更なるご活躍をお祈りいたします。
明日、9日(木)は始業式です。通常通り、8時25分まで登校してください。 通知表、冬休みの課題等忘れ物のないようにしましょう。 12月23日(月)の給食
・ごはん
・鶏肉と野菜の煮もの ・じゃこ豆 ・かぶのゆず風味 ・牛乳 かぶは、アブラナ科の植物で白菜、菜の花、キャベツなどの仲間です。日本では古くから作られてきました。春の七草のひとつである「すずな」としても親しまれています。 ![]() ![]() 終業式
23日(月)、2学期の終業式を体育館で行いました。
先生方の話の後、児童会運営委員による冬休み諸注意の寸劇があり、 校歌を斉唱しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月20日(金)の給食
・コッペパン
・ソフトマーガリン ・とうふローフ ・カリフラワーのスープ煮 ・りんご ・牛乳 「とうふローフ」は、ツナ、とうふ、ひきわり大豆、たまねぎ、調味料を混ぜ合わせて、バットに敷き詰めて焼きます。カリカリに焼けた表面とフワフワやわらかい生地がおいしいです。 ![]() ![]() |