6年生 阪急電鉄 出前授業
阪急電鉄株式会社さんに出前授業に来ていただきました。
駅員さん、車掌さん、運転士さん、それぞれの仕事内容を丁寧に教えていただきました。 体験コーナーでは、運転時計やアルコールチェッカーなど実際に使用しているものをたくさん見せていただきました。 鉄道の仕事を知るとても良い機会になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(木)給食
今日の献立は、
◯豚肉とコチジャン炒め ◯鶏肉と春雨のスープ ◯きゅうりのナムル ◯ごはん ◯牛乳 でした。 ピリ辛の「豚肉のコチジャン炒め」は、砂糖としょう油、にんにくを使った味付けで、ごはんによく合うおかずになっています。豚肉のほかに和食でよく使われる「だいこん」とともに炒められているのがおもしろいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 栄養指導
よくかんで食べることの大切さを学びました。
今日からしっかりとよくかんで食べましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年総合(プログラミング)
ICT支援員さんに来て頂き、いつもより少し難しいプログラミングに挑戦!今日は、自分で風船ゲームをつくりました!!
学びのポータルの中にあるスクラッチというアプリを使いました。 最初は難しくて先生やICT支援員さんに手伝ってもらっていたけれど、どんどんプログラムを変える楽しさに気付き、プログラムを進化させながら世界に一つのゲームをつくることができました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 積み重ね
2学期中頃から、「5問チャレンジ」を継続しています。
ひらがなやカタカナ、漢字などを楽しみながら定着することができるよう学年で取り組んでいます。 これからもしっかりと、5問チャレンジを積み重ねていきます。 ![]() ![]() |
|