すべては子どもたちの笑顔のために!

教職員研修会

通級指導教室についての研修を行いました。
学びを活かしていきたいと思います。
画像1 画像1

なわとび週間スタート!

なわとび強調週間が始まりました。15分休みや昼休みに運動場でなわとびを取り組んでいます。少し肌寒くなってきましたが汗をかいている児童も!体力向上に取り組んでいきます!
画像1 画像1

11月18日(月)給食

今日の献立は、

◯ ピリ辛丼
◯中華スープ
◯きゅうりの甘酢づけ
◯牛乳 でした。

「ピリ辛丼」は、しょうが、にんにく、トウバンジャンを炒めたものに具材を加え、赤みそをベースにした調味液で味付けをしていきます。
名前の通り「ピリ辛」の味で、ごはんがすすむ一品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(月)児童朝会

teamsでの児童朝会の様子です。校長先生から「7つの習慣」についてのお話がありました。その中で、主体的な言葉について考えました。よい言葉がたくさん聞ける大淀小学校になるといいですね!11月も後半!頑張りましょう!
画像1 画像1

幼小交流(幼稚園/英語)

幼小交流の1つとして、
小学校の英語専科担当が、
幼稚園に行って英語を使って
じゃんけん列車をして遊びました。

今日は、
4歳児、5歳児合同で、
みんな一緒に楽しく遊びました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小学校行事
1/10 祝日講話(成人の日) SC カルタ大会(5限)席書会2・5年
1/14 席書会1・4・6年  ICT支援員 5年発育測定
1/15 席書会3年 発育測定4年 
1/16 5年オリックスバファローズ訪問 3時間目講堂
委員会活動 発育測定3年

お知らせ

安全マップ

いじめに関する基本方針

学校協議会

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

全国学力・学習状況調査