1年ドングリごま 11月22日(金)
今日は、1年生がドングリでコマを作っていました。
このドングリは、担任の先生が、休みの日に万博公園や近くの公園で拾ってきたものだそうです。 ドングリの穴を専用の機械で開け、つまようじを器用に差し込んでいました。 ドングリに色を塗ったり模様を描いたりしている子もいました。 うまくコマが回ると、「やったー!」と歓声が上がっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 おいもパーティー
2年生が、家庭科室で『おいもパーティー』をしていました。
サツマイモを輪切りにし、ホットプレートで焼いて、マーガリンや砂糖をつけていただきます。 例年なら、学習園で育てたサツマイモですが、今年は工事中だったため育てられず、買ってきたものです。 それでも、2年生はワイワイ楽しそうにホットプレートで焼いていました。 とってもおいしかったと思います! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 光の性質
3年生が、芝生のところで、黒い紙に虫メガネで光を当てていました。
理科の実験で、『光の性質』を調べているところだそうです。 うまく当てるとすぐに煙が出てくるのですが、なかなか難しそうでした。 人に当てたり、目に向けたりするのは、危険なことも教えてもらっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年卒業アルバムの写真 11月21日(木)
今日は、6年生が卒業アルバムに載せる個人写真やクラス写真を撮っていました。
もうそんな時期になったのですね・・ まじめな顔をしたり、少し笑ったりして撮っていました。 どんな写真がアルバムに載るのか、楽しみにしておいてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 西区スポーツ交歓会・特集
昨日の『西区スポーツ交歓会』
寒い一日でしたが、6年生にはいい経験になったと思います。 6年生が一生懸命に走っていたので、写真もいっぱい撮りました。 このままではもったいないので、特集として午前中の陸上競技の写真を載せておきます。 他の学校の子どもたちは載せられないので、モザイクにしておきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|