「楽しく力のつく学校を目指し、教育活動を推進していきます。」 卒業式は3月18日(火)です。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
1月10日 4年書き初め
1月10日 本日の給食
1月10日 3年国語
1月10日 1年体育
1月10日 6年保健指導
1月10日 2年算数
1月10日 イングリッシュタイム
1月9日 本日の給食
1月9日 3年の様子
1月9日 4年授業の様子
1月9日 学級活動
1月9日 休み時間
1月9日 5年の様子
1月9日 始業式
令和7年 謹賀新年
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6月11日 3年体育
3年生が体育館でマット運動をしました。前転、後転、開脚前転を練習しました。ホワイトボードには、前転、後転のポイントを写真で表し、掲示しています。
掲示物を見て、お互いにアドバイスをしました。
6月11日 3、6年歯科検診
今日は3年生と6年生の歯科検診です。6年生は、ほとんど永久歯に変わっていると思いますので、歯を大切にしましょう。
だいぶ先のことですが、80歳で自分の歯が20本(8020運動)を知っておきましょう。
6月11日 1年国語
1年生の国語は、「ねことねっこ」です。小さい「っ」を読んだり書いたりしました。手拍子をしながら読みました。小さい「っ」を読む時は、手をグーにします。
促音を学ぶ方法のひとつです。お家でも練習してみてください。
6月10日、本日の給食
献立は、ハヤシライス、キャベツのゆずドレッシング、りんごの缶詰、牛乳です。
6月10日 5年授業の様子
国語は、「世界で1番やかましい音」を学習しました。今日は、場面ごとにできごとを短い文章でまとめることをしました。
算数は「小数のわり算」をしました。数直線を書いて、求める式を考えました。
133 / 188 ページ
<<前へ
|
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:120
今年度:37104
総数:322590
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
学校給食
大阪市学校給食協会
大阪市のいじめ対策
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
全国学力・学習状況調査
令和6年度全国学力・学習状況調査 公表分析シート
研究紀要
丸山小学校「いじめ防止基本方針」
安全マップ
安全マップ
丸山小学校安心ルール
R6学校安心ルール
学校だより
12月 学校だより
11月 学校だより
10月 学校だより
8・9月 学校だより
7月 学校だより
6月 学校だより
5月 学校だより
4月 学校だより
今年度の主な行事予定
今年度の主な行事について
携帯サイト