「楽しく力のつく学校を目指し、教育活動を推進していきます。」 卒業式は3月18日(火)です。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
1月10日 4年書き初め
1月10日 本日の給食
1月10日 3年国語
1月10日 1年体育
1月10日 6年保健指導
1月10日 2年算数
1月10日 イングリッシュタイム
1月9日 本日の給食
1月9日 3年の様子
1月9日 4年授業の様子
1月9日 学級活動
1月9日 休み時間
1月9日 5年の様子
1月9日 始業式
令和7年 謹賀新年
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
8月27日 6年発育測定
6年生では、発育測定前に健康指導がありました。養護教諭から防げるけがについてお話がありました。校内で多いけがの種類やけがの場所を知りました。気をつければ防げるけががたくさんあることがわかり、けがを防いでいこうという気持ちがわきあがりました。
8月27日 1年水泳学習
1年生が、水中をかに歩きしたり、アンパンマンに変身したりして、水遊びました。遊びを通して水になれることを1番に考えて指導しています。
8月27日 5年非行防止教室
5年生が非行防止を行いました。サポートセンターから2人の警察官の方にきてもらい、大麻麻薬の影響を学びました。また、ペープサートを使って万引きについて考えました。非行をしないために心のブレーキをかけることが大切であると痛感しました。
8月27日 3年水泳学習
3年生が2学期の水泳学習をしました。2学期は2週間だけ水泳学習があります。
ふしうき、けのび、ばた足の練習をした後、25mのリズム泳をしました。
8月27日 6年生の様子
6年生は全国学力・学習状況調査とすくすくウォッチを1学期に行いました。
今日、担任の先生からそれぞれの個人結果票をもらいました。子どもたちは熱心に個人結果票を見て、できたところと課題はどこかを考えました。お子さんと一緒にご確認ください。
97 / 188 ページ
<<前へ
|
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
88 | 昨日:140
今年度:37071
総数:322557
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
学校給食
大阪市学校給食協会
大阪市のいじめ対策
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
全国学力・学習状況調査
令和6年度全国学力・学習状況調査 公表分析シート
研究紀要
丸山小学校「いじめ防止基本方針」
安全マップ
安全マップ
丸山小学校安心ルール
R6学校安心ルール
学校だより
12月 学校だより
11月 学校だより
10月 学校だより
8・9月 学校だより
7月 学校だより
6月 学校だより
5月 学校だより
4月 学校だより
今年度の主な行事予定
今年度の主な行事について
携帯サイト