すべては子どもたちの笑顔のために!

1年生 生活科

明日の「あきみつけ」にむけて、
タブレット端末を使って、秋の生き物や植物を調べました。
画像1 画像1

10月17日(木)給食

 今日の献立は、

〇まぐろのオーロラ煮
〇スープ
〇きゅうりとコーンのサラダ
〇黒糖パン
〇牛乳   でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 研究授業「的あてゲーム」

(ボール投げをもっと好きになってほしい)
(ボールを遠くに投げる力をつけさせてあげたい)

1年生は、そのような思いから今回の研究授業を実施しました。

友だちと協力しながら、的あてゲームに楽しそうに取り組む子どもたち。
キラキラした姿が本当に素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 研究授業 体育

1年生で研究授業を実施。
もっともっと良い授業にするために。
先生たちの挑戦です。

授業後は研究討議会。
先生たちが授業観察して感じたことを、意見・提案として出し合い、考えを深めていきます。
画像1 画像1

1年生 体育

なわとびをしました。

「先生、前とび見て!」
「幼稚園の頃できなかったけど、3回とべたよ!」

前向きな言葉があちこちから聞こえてきました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小学校行事
1/14 席書会1・4・6年  ICT支援員 5年発育測定
1/15 席書会3年 発育測定4年 
1/16 5年オリックスバファローズ訪問 3時間目講堂
委員会活動 発育測定3年
1/17 避難訓練10時半〜 地震

お知らせ

安全マップ

いじめに関する基本方針

学校協議会

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

全国学力・学習状況調査