手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

応援団

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紅組白組の応援団の練習も佳境に入ってきています。まだまだ動きの構想をしながらの段階ですが、応援団のチームワークも生まれてきたようで、大きな声が出ています!

運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の開閉会式は、児童会の運営委員の担当です。
 国旗掲揚、宣誓やプラカードの動きの練習をしています。だんだんと運動会が近づいてきたのを感じます!

ふきながし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図工の時間。
薄めた絵の具をストローで垂らして、吹きます。偶然の模様ができました。

今日のエイサー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の練習。エイサーのキレのある演舞に迫力が出てきました。全員での「イーヤーサーサー!」の声に感動です。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は「月見の行事献立」です。ごはん・一口がんもと里芋の味噌煮・牛肉と野菜の炒め物・みたらし団子・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、5年2組でした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日
1/14 1年発育測定
4年 車いす体験
1/15 2年発育測定
国際クラブ
1/16 3年発育測定
1/17 4年発育測定
5年 非行防止教室

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

安全マップ

いじめ対策基本方針

豊仁小学校の生き物さがし

入学までの準備について

豊仁小学校のきまり