手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

今日のペッパーさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間、1年生にもみくちゃにされています!
 新しく導入された楽しいゲームに、1年生がハマってるようで、休み時間ごとにきては、こんな状態です。
 一応、順番を守って仲良く遊んでいるので平和ですけど。

バケツ稲

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生で育てているバケツ稲。台風でダメになってしまわないように、この週末は屋内に入れていました。
 スクスクと順調に育って、頭を垂れるくらいに稲が実ってきています!

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は月曜日、児童朝会の日です。校長先生からは、1ヶ月後の運動会に向けて本格的な練習や準備が始まりますので、まだまだ暑い中ですが、頑張りましょう、また、どんな時も「時を守り、場を清め、礼を正す」をしっかりとできるようになりましょう、と話されました。
 保健委員会からは、今週は「元気アップ週間」で、生活を点検する週です、特にハンカチを忘れずに持ってきて、汗を拭き取ったり、手洗いの後はちゃんと手を拭くようにしましょう、と話してくれました。
 講堂の中もとても暑かったのですが、1年生から6年生まで、みんなしっかりと話を聞くことができました。すばらしい!

備え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週末の台風直撃に備えて、校舎内外の物品を片づけました。
 防球ネットを倒しておいたり、砂場のカバーを防球ネットで抑えたり、竹馬を倒しておいたり。花壇も要注意!
 教室の窓の点検も完璧にして、校内の備えを万全にしました。

 ご家庭においても、飛んで危なそうな物は対策しておいてくださいね!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、黒糖パン・焼きハンバーグ・ケチャップ・豆乳スープ・冷凍みかん・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、4年1組でした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日
1/14 1年発育測定
4年 車いす体験
1/15 2年発育測定
国際クラブ
1/16 3年発育測定
1/17 4年発育測定
5年 非行防止教室

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

安全マップ

いじめ対策基本方針

豊仁小学校の生き物さがし

入学までの準備について

豊仁小学校のきまり