3年生 理科の授業

3年生の理科の授業の様子です。太陽の位置と影のでき方の関係を学習しています。手段と注意点を確認しながら実験を進めていました。記録をとる時も、班の子同士協力し合う様子が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 算数の授業風景

4年生の算数の授業の様子です。今日は「概数」と「見積り」についての学習をしています。買い物をするときに概数を使って金額を表し、過不足の無いように買い物ができるかどうかを検討します。ノートをしっかりまとめ、意見を交換し合うなど活発な様子が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会が終わって

運動会が終わって、少しまだ疲れが残っているのかな?という様子の子もいますが、代休をはさんで今週も元気にスタートです。
写真は、上から1年生「特別の教科道徳」、2年生「算数」、4年生「書写」の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立
・鶏肉のたつたあげ
・あつあげと野菜の煮もの
・おかかなっ葉
・ご飯
・牛乳
「鶏肉のたつたあげ」は、毎回児童生徒に好評な献立です。鶏肉にしょうが汁、料理酒、こいくちしょうゆで下味をつけることで、風味よく仕上がります。
画像1 画像1

10月27日(日)本日の運動会について

本日は好天となりました。プログラムは先日配布しましたもので通常通り実施いたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日
1/14 読み聞かせの会5年
発育測定6年
スクールカウンセラー
なわとびタイム1・3・5年(〜17日)
あいさつ週間(〜17日)
外国に親しむ週間(〜24日)
1/15 清潔調べ
発育測定4年
薬の正しい使い方講座6年
1/16 委員会活動
発育測定2年
スマホ安心安全教室3〜6年
1/17 発育測定3年
けん玉教室1年

全国学力学習状況等調査

運営に関する計画

学校協議会

学校安全マップ

お知らせ

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針