5年生が作る、水の守り神!理科の時間で「流れる水のはたらき」について学習したことを活かし、実際に自分たちの手で川の護岸を作ったのです。セメントという素材に初めて触れる子どもたちばかりでしたが、スコップを片手に一生懸命に作業に取り組みました。 思ったように形にならないことに苦戦しながらも、最後まで諦めずに作業を続け、見事、川岸を強化することができました。子どもたちの頑張りのおかげで、これからは雨がたくさん降っても、川の水があふれ出す心配が少なくなると思います。 今回の活動を通して、子どもたちは「流れる水」の力や、水害を防ぐための工夫について、より深く理解することができたことでしょう。また、みんなで協力して一つのものを作り上げる喜びも味わえたはずです。 阿倍野高校 野球部交流会
昨年に続き、放課後に阿倍野高校の野球部が来て、キャッチボールや、ティ−バッティングで苗代小学校の子どもたちと交流をしてくれました。
キャッチボールには、昨年大谷選手から届いたグローブも登場。見事に使いこなしている子もいました。 普段は思い切り学校でバットを振ったり、キャッチボールをする機会が少ない子どもたち。よい機会をいただいた阿倍野高校の野球部のみなさん、ありがとうございました。 今日の給食(11月14日)・なまりぶしのしょうが煮 ・なめこのみそ汁 ・ほうれんそうのごまあえ ・ごはん ・牛乳 なめこはきのこの一つで、表面にぬめりがあることから、「ヌメリタケ」とも呼ばれています。 食用に作られたもののほか、秋には天然のなめこがお店に並ぶこともあります。 今日の給食では、みそ汁の実として使われています。 5年 非行防止教室
5年生で非行防止教室がありました。
子どもから大人に向けて、心も体も成長していくみなさんですが、その過程には、良くないいろいろな誘惑が待ち受けています。 万引き、暴力、インターネット上の暴言、夜遊び、喫煙、飲酒、違法薬物…。 「自分は大丈夫!」と思っていると、いつの間にか巻き込まれてしまっていることも…。 加害者にも、被害者にもならないために、「友だちが言ってるから…。」「みんなしているから…。」と流されないで、「私はしない!」「ダメなものはダメ!」と言えるようになってほしいと思います。 今日の給食(11月13日)・豚肉のコチジャンいため ・鶏肉とはるさめのスープ ・きゅうりのナムル ・ごはん ・牛乳 コチジャンは米みそ、とうがらしなどから作られる食品です。 韓国・朝鮮の料理によく使われます。 今日の給食では、「豚肉のコチジャンいため」に使っています。 |