かぜ様疾患等による欠席者が増えています。体調管理にはご留意ください。

12月12日 児童集会

画像1 画像1
 今回の児童集会は、放送委員会による発表です。

 放送委員会の普段の仕事の様子を動画でまとめ、クイズを交えながら発表しました。動画では、放送室にある機材なども知ることができ、児童たちは興味津々でした。

 「放送委員会の仕事に興味を持った人は、是非放送委員会に入ってみてください」と呼びかけをして終わりました。1〜4年生のみんなは5年生になった時に委員会を選ぶのが楽しみになりましたね。

2年 大根パーティー

画像1 画像1
 先日収穫した大根を食べる、大根パーティーが行われました。

 朝から先生たちが家庭科室で柔らかく煮てくれました^^大根に関するクイズなどで盛り上がったあとは実食です。

 まず始めに、何もつけずそのままの味でいただきました。「あまくて美味しい!」と、素材の味をしっかり楽しんだあとは、お好みで醤油をつけて食べ、あっという間に完食です。

 自分たちで育てた大根はさぞ美味しかったことでしょう。田辺大根という地域の伝統野菜をこれからも大切にしていってほしいです。

2年 大根収穫

画像1 画像1
 2年生が育てていた田辺大根の収穫を行いました。

 次々と立派な大根が掘り出されます。今年は大豊作です^^
 中には足が生えたような、面白い形をしている大根もあり、子どもたちも大喜びでした。
 
 明日は大根パーティーがあります。今日収穫した大根を美味しく炊いてみんなで食べます。楽しみですね。

餅つき大会

画像1 画像1
 年末恒例の地域のお祭り「餅つき大会」が、12/8に運動場にて開催されました。
 爽やかな天気のもと、たくさんの方に参加頂いて、賑やかに餅をつくことができました。
 出来立ての餅を使った振る舞い餅は、子どもたちにも大変好評でした。
 幼稚園児のこどもたちも、お父さんお母さんと一緒に餅をつく微笑ましい1日となりました。

 PTA会長 折田 健一


PS:家庭科室の窓際にてタオルの置き忘れがありました。心当たりのある方は学校職員室までお越しください。

セレッソ大阪 夢授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月9日に5年生、12月12日に6年生がセレッソ大阪の夢授業をうけました。セレッソからはコーチやセレッソ大阪ヤンマーレディースの選手などたくさんの方がきてくださいました。

 始めはドリブル、パスと基本的なことを練習します。練習の中でも得点を競いあったり、的をめがけてパスをしたり、遊び心があって楽しそうです。

 後半はミニゲームをたくさん行いました。児童同士の試合も盛り上がりましたが、セレッソ大阪対児童という組み合わせもあり、これも盛り上がりました。コーチの方もヤンマーレディースの選手の方もやはりとても上手です^^

 これを機にサッカーが好きになったり興味をもったりする児童も増えそうです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者・地域のみなさまへ

運営に関する計画・自己評価

全国学力・学習状況調査

いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

交通安全マップ

PTA活動

学校教育ICT