1月10日「テープカッターづくり」《図画工作》【6年】
6年生は図画工作の時間に「テープカッター」を制作していきます。
今日は最初の授業ということで、テープカッターに描く絵の図案を考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日「合奏をしよう」《音楽科》【5年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パート別に練習した後は、全員で合わせて合奏してみます。テンポのよいすてきな曲です。心を一つに、本番までがんばって練習しましょう! 1月10日「百人一首に親しもう」《国語科》【4年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み札を見ながら取り札を探すのも一苦労です。 自分のお気に入りの短歌が見つかるといいですね。 1月10日「エーデルワイス」《音楽》【3年】
音楽の時間に3年生の教室から「エーデルワイス」の笛の音が聞こえてきました。
とてもなめらかな音色で、気持ちのこもった演奏でしたよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日「今日の給食」
今日の給食の献立は、
おさつパン 牛乳 鶏肉とじゃがいものガーリック焼き スープ煮 ブロッコリーのサラダ です。 「鶏肉とじゃがいものガーリック焼き」は、鶏肉ににんにく、塩、こしょう、濃口しょうゆ、オリーブ油で下味をつけ、じゃがいもを加えたものを蒸し焼きにしていきます。子どもたちから大好評の“一品”でした! 今日の給食時の様子は,2年生の写真を使っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|