ようこそ!大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ

12/11(水)_登校の様子

 おはようございます。
 本日の天気は晴れのち曇り。登校時の気温は4度。気温は低いですが、風が吹いていない分、寒さはましです。
 一人の子が、朝、大江桜を見てひと言。「下から順に(葉の)色が変わってる。」と。
 自然を感じられるのは素敵な感性だと思いました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10(火)_6年_音楽

 6年生の音楽では、『星の世界』の合唱に取り組みました。
 パートごとの歌声の重なりを楽しむように、伸びやかな歌声が響いていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10(火)_5年_国語

 5年生の国語では、喜ぶ、つらい・悲しい、おこる、緊張する時に使うような『心情を表す言葉』について学習しました。
 『心が痛む』を使って、文を作る場面では、今までの経験を振り返って情景が浮かぶ文を作っていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10(火)_4年_国語

 4年生の国語『ごんぎつね』では、最後の場面の学習をしていました。
 「青い煙は何を表すのか」この問いに、子どもたちは頭を抱えていました。何を表すのかは、明確には書かれていません。果たして、子どもたちは、どのように想像をしたでしょうか(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10(火)_3年_外国語活動

 3年生の外国語活動では、より多くの友だちにイニシャルをたずねよう、と取り組んでいました。
 答えた子もHow about you?
と聞き返していました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日
1/14 発育測定3年
1/15 発育測定4年
1/16 発育測定2年
委員会活動
SC
1/17 避難訓練
発育測定1年

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

運営に関する計画