4年生 体育授業

4年生の体育授業風景です。ハードル走を行っています。はじめは自信がなさそうに「無理かも……」と言っていた子も、最後まであきらめずに走り切り、満面の笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の献立
・卵どうふ
・一口がんもと野菜の煮もの
・キャベツとピーマンのそぼろいため
・ご飯
・牛乳
「卵どうふ」は、卵に調味料とだしを加えて、蒸した料理です。卵にけずりぶしでとっただし、みりん、塩、薄口しょうゆを加え、焼き物機で蒸して作っています。
画像1 画像1

記念式典では こんな素敵な掲示も

60周年記念式典では、講堂入り口付近にこんな素敵な掲示もございました。

本校、管理作業員が、式典のために前々からコツコツと作ってくれていました。1回きりで終わるのがもったいないくらいです。
少しでも良い式典に!という思いが嬉しいです。
画像1 画像1

5年生 家庭科授業の様子

5年生の家庭科の授業風景です。お茶の淹れ方を学習しています。寒い日だったので、温かいお茶がとてもおいしかったようで、みんな「ほっ」とした表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の献立
・ピリ辛丼
・中華スープ
・きゅうりの甘酢づけ
・ご飯
・牛乳
「ピリ辛丼」は、豚肉を主材に、玉ねぎ、にんじん、青みにむき枝豆を使用し、砂糖、こしょう、こいくちしょうゆ、赤みそで味つけし、トウバンジャンで辛みをつけ、水どきでん粉でとろみをつけ、ご飯によく絡むようにしています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日
1/14 読み聞かせの会5年
発育測定6年
スクールカウンセラー
なわとびタイム1・3・5年(〜17日)
あいさつ週間(〜17日)
外国に親しむ週間(〜24日)
1/15 清潔調べ
発育測定4年
薬の正しい使い方講座6年
1/16 委員会活動
発育測定2年
スマホ安心安全教室3〜6年
1/17 発育測定3年
けん玉教室1年
1/18 土曜授業(3時間)
防災デー

全国学力学習状況等調査

運営に関する計画

学校協議会

学校安全マップ

お知らせ

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針