【5年】臨海学習10
朝食をしっかり食べ、午前中の活動に備えます。
ひとりひとりのペースが違うので、集団で生活をするにはお互いの協力が必要なことを改めて感じます。 2日目になり、子どもたちもそれを意識しながら生活できるようになっています。 9:30からカヌーに乗ります。 暑さには十分気をつけて、元気に行ってきます! [image0.jpeg][image2.jpeg] [image4.jpeg] ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年】臨海学習9
さわやかな朝を迎えました。
朝のつどいでは、係の子どもたちが考えた苅田北体操をしました。 校歌を歌いながら、元気いっぱい体操ができました。 寝起きでまだいつものモードになっていない児童もいますが、みんな元気に過ごしています。 この後朝食です。 [image0.jpeg] ![]() ![]() 【5年】臨海学習8
キャンプファイヤーが終わりました。
係の人たちがたくさんのスタンツを準備しており、とても盛り上がりました。バナナ星からゲストが来たり、みんなで野菜になってポーズをとったり、他にもたくさんのスタンスを全力で楽しみました。 最後には目を閉じて星空の話を聞き、目を開けると地上に星が! 子どもたちはびっくりしてとても喜んでいました。 星の話をしているときに「星とみんなの共通点は何と思う?」と聞かれてどんな答えが出たと思いますか? 「輝いている!」 そんな風に答えられる子どもたちはとても素敵だなと思いました。 本日の活動はこれで終わりです。 ホームページの更新も、次は明朝です。 [image0.jpeg][image1.jpeg][image2.jpeg] ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年】臨海学習7
キャンプファイヤー係は19:15からのキャンプファイヤーに向けて入念なリハーサル中です。
[image0.jpeg] ![]() ![]() 【5年】臨海学習6
入浴を済ませ、夕食の時間です。
入浴では、女子は外のマットがほとんど濡れていないくらい、後の人のことを考えてとてもきれいに使っていました。 男子は、スピーディーにマナーを守って入れていました。どちらも素晴らしいですね。 外はまだ明るいですが、昼間よく動いたので子どもたちはおなかがすいていたようです。 [image0.jpeg] ![]() ![]() |