北区生活総合授業研究会(1年生)
北区内の小学校の生活総合担当の先生方に向けた
研究授業を行いました。 1年生の生活科「オータムフェスティバル」。 秋の自然に関わる活動で作ったおもちゃを使って、 チームでお店屋さんを開きました。 自分たちも前半後半に分けて、 店員さんとお客さんとに分かれました。 教室にいる大人全員もお客さんになりました。 子ども達は元気よくルールの説明をしたり、 おもちゃで思いっきり楽しんだりしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科
「オータムフェスティバル」を開催!
秋のもので考えた遊びを思いっきり楽しみました! ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 授業体験に行ってきました!
12月6日(金)、午後から大淀中学校に行き、授業体験・部活動見学を行いました。国語、算数、社会、英語、美術、技術の中から受けたい授業を選び、実際に体験させてもらいました。部活動も見学させてもらい、来たる中学校生活を少しはイメージできたかな・・・
![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日(金)給食
今日の献立は、
〇鮭のマリネ 〇肉団子と押麦のスープ 〇りんご 〇おさつパン 〇牛乳 でした。 「鮭のマリネ」は、たまねぎをオリーブ油で炒め、砂糖、塩、米酢、オリーブ油、ワインで味付けしたものを、揚げた鮭にからませています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 外国語
スピーキングテストがありました。
久しぶりにみんなの前に立って1人での発表でしたが、上手に話せていました。 動物を守るために、私たちができることを書いた可愛いカードも完成していました♪ ![]() ![]() ![]() ![]() |
|