ようこそ!大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ

11/18(月)_3年_図工

 3年生が国語に出てくる「モチモチの木」の絵を描いていました。
 画用紙の端に突き抜けるよう、どっしりと大きな幹を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18(月) 2年 玄関ホールの掲示物

 今、大江小学校の玄関ホールには、2年生の『まち探検』でお店にインタビューしたことをまとめた壁新聞が掲示されています。
 2年生らしく、たくさんの絵入りで楽しいですよ(^^)
画像1 画像1

11/18(月)_1年_図工

 1年生の図工では、箱を組み合わせて動物や機械などを作りました。
 想像力が豊かで、動物のお腹の中まで細かく作っている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18(月)_5年_社会見学2

 工場見学の様子は写真NGなのでアップできませんが、見学の前にポイントとなる工程について体験的に学び、実際の工場見学に行きました。
 途中、外には大きな虹がかかり、「良いことがあるかもしれないね」と話していました。
 見学を通して、あらためて、安全や環境に配慮されていることが分かりました。ガイドしていただいたダイハツの方の説明もとても分かりやすく、実物が組立っていく様子は迫力があり、実際見に来て良かったと感じました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18(月)_本日の給食

さごしのごまじょうゆかけ
すまし汁
大豆の煮もの
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日
1/14 発育測定3年
1/15 発育測定4年
1/16 発育測定2年
委員会活動
SC
1/17 避難訓練
発育測定1年

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

運営に関する計画