手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、黒糖パン・豆腐ローフ・ケチャップ・カリフラワーのスープ煮・りんご・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、4年2組でした!

多文化2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中国についてのお話の後は、「桃太郎」のお話を、中国語と日本語で読み聞かせしてくださいました。
 そして最後は、中国語でじゃんけんです。大盛り上がりになりました!

共生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 多文化共生教育の授業を、低中高学年別に行なっています。今日は1・2年生合同で、国際クラブの担当の老師(ラオシー 先生の中国語)から、中国の話を中心に、多文化を受け入れるための授業をしていただきました。

着々と

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生。おもちゃランドに向けての準備が着々と進んでるようです。
 昨日と比べても、ずっと進みましたね。形になってきました!

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生、体育の授業。
 なわとびに取り組んでいます。年明けにはなわとび週間があるので、少しずつ跳べるようになるよう、頑張ってます!
 けんけんで跳べる子もけっこういます。だんだんと上手になってきてます!いい天気の中、なわとびも気持ちよさそうです〜。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 1年発育測定
4年 車いす体験
1/15 2年発育測定
国際クラブ
1/16 3年発育測定
1/17 4年発育測定
5年 非行防止教室
1/20 6年発育測定
委員会活動
元気アップ週間(〜24日)
給食週間(〜24日)

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

安全マップ

いじめ対策基本方針

豊仁小学校の生き物さがし

入学までの準備について

豊仁小学校のきまり