令和6年度もよろしくお願い申しあげます

1月9日(木)の給食

1月9日(木)の給食は、豚肉と金時豆のカレーライス・牛乳・白菜のピクルス・棒チーズです。
今回のカレーライスには、金時豆が使われています。金時豆とカレーとの相性は意外に良いので、ご家庭でもぜひ試してほしいと思います。
白菜のピクルスは、ワインビネガーの酸味がカレーを食べた後、口の中をさっぱりとしてくれます。
棒チーズは、牛乳から作られているのでカルシウムが豊富に含まれています。骨や歯を丈夫にしてくれるので、しっかり食べてほしいです。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は3学期始業式

明日1月9日(木)は、3学期始業式です。
登校は午前8時5分から8時20分の間に、下校は給食を食べた後、午後1時30分頃になります。
持ち物については、冬休み前に各学年から配布しているお知らせをご覧ください。
児童のみなさんの元気な顔を見られるのを楽しみにしています。
よろしくお願いします。

画像1 画像1

新年あけましておめでとうございます。

令和7年がはじまりました。
今年は巳年です。「巳」は「蛇」を意味しています。子どもたちには、脱皮を繰り返して成長する「蛇」のように、大きく伸びる1年にしてほしいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

今年もありがとうございました

今年もあとわずか。
数々の学校行事や教育活動を進めることができました。
そして、子どもたちの笑顔やがんばりがたくさん見られた一年でした。
保護者、PTA、地域ならびに関係機関の皆様方には、大変お世話になり、ありがとうございました。
令和7年も、どうぞよろしくお願いいたします。

児童のみなさん、冬休み明けにまた元気に登校してくれるのを待っています。
楽しい年末年始を過ごしてくださいね。

よいお年を!
画像1 画像1

2学期終業式1

2学期の振り返りの日です。
はじめに、大阪市歌を歌いました。
次に、各学年の代表児童ががんばったことやこれからがんばりたいことを発表してくれました。
運動会や学習発表会、教室での学習、クラブ活動など、子どもたちのがんばりがたくさん見られた2学期でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 発育測定3・4年
1/15 発育測定1・2年 代表委員会
1/16 委員会
1/17 社会見学6年(歴史博物館・ピース大阪)
1/20 あいさつ週間 学校給食週間 マラソンチャレンジ SC