1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科の授業の様子です。今日は運動場でシャボン玉体験です。大きいシャボン玉を作るのに一生懸命な子やたくさんのシャボン玉を飛ばすのに夢中な子がいました。「おおきいのできたー!」と嬉しそうに見せてくれました。

今日の給食

今日の献立
・豚肉の甘辛焼き
・とうがんのみそ汁
・金時豆の煮もの
・ごはん
・牛乳
金時豆は、いんげん豆のなかまです。色は、こい赤紫色をしています。たんぱく質のほか、炭水化物、おなかの調子を整える食物繊維などを多く含んでいます。
画像1 画像1

今日の給食

今日の献立
・カレーマカロニグラタン
・トマトスープ
・みかん(缶)
・大型コッペパン
・いちごジャム
「トマトスープ」は、鶏肉を主材に、トマト(缶)を使用したスープです。オリーブ油でセロリ、にんにくをいためて風味を増します。
画像1 画像1

60周年記念懸垂幕がかかりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校は今年創立60周年を迎えます。記念式典に先駆けて北館校舎に懸垂幕がかかりました。暑い中、業者の方が作業を進めてくださいました。子どもたちも興味深そうに見ていました。

6年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科の授業風景です。今日は「水溶液の区別」という学習です。理科室で実験を行いながらの授業でした。班に分かれて協力しながら実験を進めています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 読み聞かせの会5年
発育測定6年
スクールカウンセラー
なわとびタイム1・3・5年(〜17日)
あいさつ週間(〜17日)
外国に親しむ週間(〜24日)
1/15 清潔調べ
発育測定4年
薬の正しい使い方講座6年
1/16 委員会活動
発育測定2年
スマホ安心安全教室3〜6年
1/17 発育測定3年
けん玉教室1年
1/18 土曜授業(3時間)
防災デー
1/20 代休

全国学力学習状況等調査

運営に関する計画

学校協議会

学校安全マップ

お知らせ

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針