5年 家庭科「暖かい住まい方」 1月10日(金)
教室の窓側と、中央付近、5年1組前の廊下と5年2組前の廊下の4ヶ所の温度・湿度・明るさを調べました。
照度計の使い方を聞き、グループに分かれて計測開始です。 普段の感覚で、ある程度予想を立てていたようですが、思っているよりも差があって、驚いている様子でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 図画工作科「玉転がしゲーム」 1月9日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今は台に鉛筆で下絵を描き、絵の具で色を塗っています。玉が入る得点ゾーンも工夫して描いています。 早く台に色を塗り終わった児童は、周りの棒にもきれいな色を塗り始めました。 次はニスを塗る予定です。完成が楽しみです。 2年 算数科「九九の表」 1月9日(木)![]() ![]() 9×9=81まで全部書き入れる時間を計りました。何分かかったでしょうか?お子様に聞いてみてください。 6年 学級の様子 1月8日(水)![]() ![]() 卒業式まで、学校にくるのはあと46日だそうです。教室のカウントダウンカレンダーには、児童一人一人のメッセージが書かれていました。 城北小学校で過ごす最後の学期です。中学校へ向けて、しっかり準備をしてほしいと思います。 5年 学級の様子 1月8日(水)![]() ![]() 3学期は、卒業を祝う会など、5年生が主になって動く行事もあります。6年生からのバトンをしっかり受け取れるように、1日1日を大切に過ごしていってほしいです。 |
|