すべては子どもたちの笑顔のために!

地域交流会「あそぼ!」1

地域交流会「あそぼ!」が開催されました。

昔からずっとある「あそび」の心を大切に、

手を使って遊び道具や生活用品を作ったり、
そしてそれを使って「あそんだり」しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域交流会「あそぼ!」2

講堂では、

編んで作るペットボトルカバー、

クリアファイルで作るるライトセイバー、

そしてプラ板キーホルダー作り、


3つのコーナーがありました。


講堂はPTAの皆様が担当してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域交流会「あそぼ!」3

運動場は5つのコーナーがありました。


木工工作コリントゲーム、

泥団子作り、

紙コップブーメラン、

スーパーボールすくい、

プラコップビー玉ロケットです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域交流会「あそぼ!」4

運動場は地域の皆様が担当してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域交流会「あそぼ!」5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの皆様のご協力のもと、
子ども達が楽しく、安全に「あそぶ!」ことができました。

ありがとうございました。


主催:大淀小学校PTA 体育厚生協会大淀西支部

協賛:大淀西地域活動協議会 体育厚生協会大淀東支部


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小学校行事
1/15 席書会3年 発育測定4年 
1/16 5年オリックスバファローズ訪問 3時間目講堂
委員会活動 発育測定3年
1/17 避難訓練10時半〜 地震
1/20 6年お薬講座 避難訓練予備日
標準服販売 14〜16時
1/21 6年歯と口の健康教室

お知らせ

安全マップ

いじめに関する基本方針

学校協議会

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

全国学力・学習状況調査