3学期はあっという間(6年生:47日・1〜5年生:48日)です。目標を決めて、一日一日大切に過ごしましょう!

運動会スローガン・絵

 玄関に今年の運動会のスローガンが掲示されました。

 今年のスローガンは、オリンピックにかけて、
『ヒヨリンピックの幕あげだ! 力を会わせて 最高のエール 150%』です。

 また、入り口近くには、全学年から集めた運動会の絵が飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 10月15日(火)

 今週の全校朝会は、運動場で行いました。

 日曜日に地域の運動会があり、万国旗がそのまま飾られていたので、運動会の雰囲気が少しずつ盛り上がってきたように感じます。

 『日吉たいそう』のあと、校長先生から運動会について、そして協力委員会から『名前の日』なので、落とし物に気をつけてほしいという話がありました。

 最後は、運動会に備えて、運動場の『石拾い』をしました。

 1000人以上の子どもたちで石を拾うと、あっという間にバケツいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日吉連合運動会4

 最後は、町会対抗リレーで終わりました。

 閉会式の後は、お楽しみの抽選会をして終わりました。

 皆さん、本当にお疲れさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日吉連合運動会3

 大玉転がしや玉入れ、綱引きなど、運動会定番の競技を町会対抗で行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日吉連合運動会2

 秋晴れの空のもと、運動会が始まりました。

 町会対抗で、いろいろな競技が繰り広げられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/15 きらきらチェック 発育測定(5年) 避難訓練 インストラクター派遣(4年:2、3h講堂) C-NET(6年)
1/16 おはなし会(1年:2、3h) 発育測定(4年) 色覚検査(4年:家庭科室) インストラクター派遣(4年:2、3h講堂)
1/17 ハグ炊飯調理(5年) 発育測定(4年) 色覚検査(4年:家庭科室)
1/20 委員会 発育測定(3年) 学校給食週間(〜1月24日) インストラクター派遣(4年:2、3h講堂) C-NET(4年)
1/21 発育測定(3年) 避難訓練予備日 C-NET(5年) 14:35下校

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

学校協議会

学校だより

年間行事予定

学校安全マップ