遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

チューリップが芽を出しました!

1月15日(水)
1年生が秋に植えたチューリップの球根が芽を出しました。
今は厳しい寒さの冬ですが、春へと確実に向かっているということを、チューリップが知らせてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練 地震・津波に備えて

1月14日(火)
3時間目、1月17日の阪神・淡路大震災のあった日にちなんで、避難訓練を実施しました。

1次避難として地震発生後の避難で、運動場に集合しました。
2次避難として津波警報の発令を想定して、全学年、校舎の2階以上の階へ避難しました。

命を守る行動を確認する貴重な機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力づくりに取り組んでいます

1月10日(金)
昨日から体力づくり週間がスタートしています。
1時間目後の休み時間と3時間目後の休み時間に運動場や講堂に分かれて実施しています。全学年、毎日どこかの時間帯か場所かで、必ず取り組めるよう割当が組まれています。

その他の休み時間や体育の時間を通じても、縄跳びやかけ足に取り組み体力向上に励んでいます。

画像は、3時間目後の休み時間に運動場でジョギングに取り組む 3年生と6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

画像1 画像1
新年あけましておめでとうございます。

いよいよ3学期がスタートしました。

子どもたちの元気な姿にとても嬉しく思います。

短い授業日数ですが、目標を持って締めくくれるように校長先生からお話しがありました。

新年を迎え 新たな気持ちで(^-^)

画像1 画像1
2025年 令和7年が幕を開けました。
学校の一年は4月にスタートしますが、3学期が始まる前の新年のスタートも世の中の動きに合わせ、新たな気持ちになります。
1月8日の始業式での子どもたちとの再会に思いを馳せながら、教職員一同、新たなそしてフレッシュな気持ちで、3学期をより良いものにしようと決意しています。
保護者ならびに地域の皆様方には、本年もこれまで同様に本校の教育活動に対して、ご支援、ご理解をいただきますようお願い申しあげます。

明治小学校 教職員一同
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
今月予定
1/15 発育測定5年
1/16 クラブ活動、発育測定4年
1/17 発育測定3年
1/20 発育測定2年、給食週間
1/21 発育測定1年