きょうの給食
・ケチャップ煮
・ささみと野菜のソテー ・りんご 野菜のソテーに入っているもやしは、ブラックマッペという品種です。 一般的な緑豆もやしと違い、その名のとおり黒い豆からできています。 ちょっと細身で、関西でよく使われる品種だそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 SDG’sを調べよう
【1組】
総合的な学習の時間に、SDG’sについて調べました。 スタート時は、そもそもSDG'sって何なん?という子もいれば、すでに知っている子もいていろいろのようですです。 ただ調べるだけではなく、自分には何ができるかというところまで考えるのがゴールになっている所が、学習のポイントです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 おはなしをつくろう
【2組】
国語科で学習した昔話の発展で、自分でお話を考えて作りました。 主人公を考えて、キャラクターの特徴に合わせてお話を展開します。 桃太郎ならぬすいか太郎や、くり太郎など、ユニークなキャラクターを主人公に楽しいお話を考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
今朝は久しぶりに暖かい朝になりました。
あいさつ運動をしている児童会子へも元気な声で「おはようございます」を言っています。 朝方の雨で傘を持ってきた子は、忘れないように注意が必要ですね。 ![]() ![]() 2年生 むかしあそび
【2組】【3組】
2クラス合同で、お正月の昔遊びをしました。 コマ回しや羽子板だけでなく、メンコやけん玉などにも挑戦しました。 グループで交代しながら、みんなで仲良く楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|